タグ:チーズ講座

今週の土曜日、7月2日!毎年恒例になりました、商店街のお祭り「浜町商店街夏祭り」が開催されます。アレグリアの前ではいつもの通り生ビール売ります。そして、いつも大人気近所の「せっせ」君のところの唐揚げもあります。今年はなんと、香川のアイドル、きみともキャン ...

今日、とっても可愛いお客様がきました。ブルーチーズのオープンサンドをオーダーしてくれたのですが・・。帰りに「すっごく美味しかったです!今日の私のラッキーアイテムがオープンサンドなんですっ!」と。なんて可愛い子なんだ。「この子にラッキーな事が山のように降り ...

こんにちわ、アレグリアです。昨日は高松にあります、カフェスタイルのカルチャースクール・ハルカルチャーさんでのチーズ講座がありました。今回のテーマは、「アテ系プラトーとデザート系プラトーの作り方」でした。テーブルの上には、チーズのほかに、ジャム・蜂蜜やペッ ...

こんばんわ、アレグリアです。昨日、ハルカルチャーというカルチャースクールで、アレグリアのチーズ講座がありました。今回の講座の進め方としては、食べやすいチーズで作ったプラトーとクセの強いプラトーの2種類を食べ比べてもらう事にしました。前回、チーズを皆さんに ...

こんにちわ、アレグリアです。本日は高松でチーズの講座をさせてもらいに行く為、昼営業は14時までとなっております。夜は通常19時からです。よろしくお願いします。そして、今回持っていく、チーズ達。大きい塊が揃うと圧巻です。前回は生徒さんにゆっくりとチーズを見ても ...

来週の30日に、高松市にありますCafeスタイルのカルチャースクール「ハルカルチャー」にて、チーズ講座をさせていただく事になっているのですが、こちらの募集を締め切りました。今回も、定員、満員御礼。ありがとうございました。前回の様子です。こちらは「Cafeスタイルの ...

こんばんわ、アレグリアです。10月30日(木)19:00~20:30の日程で、高松にあります、ハルカルチャーというカルチャースクールで、チーズ講座をさせていただきます。前回、第一回目の時の様子はコチラ。難しい話は無しで、色々なチーズを食べ比べていただく講 ...

おはようございます。アレグリアです。先日、高松のハルカルチャーという、カルチャースクールでチーズの講座をさせてもらっていました。チーズの講座と言ってもチーズの難しいウンチクを語らう事ではなく、タイプ、ミルクの違いによって味が大きく変わる事や、チーズ屋や、 ...

↑このページのトップヘ